60代女性、朝起きると下肢に筋肉痛のような痛みがある。
昨日は午後の4時前から遠くで雷が鳴って雨が降り出しました。都内ほどの激しい雨にはなりませんでしたが、明け方は冷えて、今朝は快晴です。
60代女性、2ヶ月ぶりの指圧、朝起きると運動をし過ぎた時の筋肉痛のような痛みが両下肢にあるとのこと、御本人はパーキンソン病ではないかと心配していらっしゃいます。
座位では腰から円弧を描く猫背、会話や顔貌に異常はなく、腰がパンパンに張っていたので坐骨神経痛が疑われました。
週3日はパートの仕事に出ているとのことで、体を使っていないわけではありません。
左腰のこりは指圧をすると筋肉が押し返してくるレベルでこっていて、左殿部と左大腿後側もこっています。
朝起きると両下肢に痛みがあるとのことですが、主には左の坐骨神経症状が両下肢の重だるさになっていたのでしょう。
右下肢はあまりこっていませんでした。
左右の使い過ぎと使わな過ぎのバランスの悪さや、こっている部位以外は筋肉がゆる過ぎるということにも問題があります。
コロナの自粛もあって精神的なストレスとウォーキングなどの有酸素運動の不足も坐骨神経症状を起こす原因となっていたようです。
指圧後、気持ちが良いからもう1時間指圧を受けたいくらいだと言っていただきましたが、運動不足で筋肉が弱くなっているのでやり過ぎは禁物、また症状が重くなる前に指圧に来ていただきたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- インフルエンザ感染後に続く体調不良の指圧。(2023.12.03)
- 今朝の最低気温は-1℃、足元から底冷え。(2023.12.02)
- 鳥インフルエンザ。(2023.12.01)
- 寒さでストレッチが甘くなる。(2023.11.30)
- 最低気温2℃、日中の15℃はかなり暖かく感じられる。(2023.11.29)
コメント