左膝後側の痛み、膝が60°までなら痛みなく曲げられるようになりました。
ヘタが顔より長い前髪のようなナス、こちらのお盆は旧盆の10日遅れで今週末なので、お供えに使えるか、成長が楽しみです。
膝の痛みで整形外科にも通っている70代女性のお宅で前回から1日空けての指圧、体のだるさの訴えはなくなり、左膝は60°までなら問題なく曲げられ、抵抗運動も力強くできるようになりました。
変形性膝関節症もありますが主訴は左膝裏の痛み、ゆっくりなら90°に曲げることもできます。
ゆっくりと撫でる軽擦、左下肢伸展で牽引を加えながら股関節の内転・外転・屈曲も痛みはありません。
左膝に体重をかけないようにして起き上がらないと痛みは出ますが、歩行も足を引きづることはなくなりました。
膝関節の変形はあっても重症ではなさそうで、大腿二頭筋停止部の傷が痛みの主犯、それも火花を散らしていた痛みが半分以下になっているそうです。
今度は間を3日空けてうかがいます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
コメント