« 今日はお盆の法要。 | トップページ | 強めの雨。 »

2020年7月25日 (土)

右殿部の痛み、

725_20200725081701 ムラサキシキブ

 

 今朝は時々雨が強く降っています。庭ではムラサキシキブの花が開き始めました。花はやがてイチゴミルク寄りの紫色の小さな丸い実になります。

 30代女性、年末以来の帰省で7ヶ月ぶりの指圧、主訴は右殿部の痛み、この痛みは二度目の出産前から続いています。

 座位では体幹がやや右に側屈、右殿部に体重がかかります。

 伏臥位の指圧では両肩甲間部が硬く、肩甲内縁に指が入る隙間はありません。

 両肩上部のこり、両中殿筋のこり、下半身のむくみ、頭痛はないとのことでしたが仰臥位頭頂部の指圧で痛みがありました。

 下腿外側もこっていましたが圧して痛みはありません。踵体重+О脚で下腿外側はよく鍛えられたといってもいいでしょう。

 全身指圧後、仰臥位右股関節屈曲+外旋で右下腿内側を体幹と垂直に交差させるようにおなかに近づけていく右殿部のストレッチをやってみると効いているとのこと、セルフでもストレッチができたので、これを毎日続けると痛みは減っていくでしょう。

 県をまたいで指圧には来れないかとも思いましたが、よく来てくださいました。

 昨日お寺にお盆に立てるお塔婆を取りにいったら、入口に消毒液、本堂に上がろうとしたら上がってほしくないオーラで塔婆を渡してくれました。和尚さんのマスク姿を直に見るのは初めてなので、いつもの和尚さんだったかはっきりとはわかりませんでした。

 

|

« 今日はお盆の法要。 | トップページ | 強めの雨。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日はお盆の法要。 | トップページ | 強めの雨。 »