4ヶ月遅れで自治会役員の初顔合わせ。
いつもの朝のルーティーンに加えて、玄関の植木を切って一汗かきました。2日続けた晴れ間で朝からセミがうるさく鳴いています。
昨日は地域の自治会の役員会、3月の総会がコロナで中止になって4ヶ月遅れの初顔合わせでした。
マスク着用の上、検温をして集合とのことで体温と住所氏名電話番号を用紙に記入し、消毒液の用意もありましたが、椅子の間隔は密でした。
密なだけに声高にもならず、話のやり取りはうまく進みましたが、感染予防としては深谷ネギ3本分の間隔が必要でした。
距離を空けて話合いをすることに慣れている人はほとんどいないと思うので、こういうところから感染が拡がることもありそうです。
どこでも感染するかもしれないと肝に銘じて、体調の変化に気をつけながら、次回の会合があれば椅子の間隔を空けるように提案したいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 午後は気温が上がる予報、今日から2月。(2023.02.01)
- 年明けから日の出が10分早くなる。(2023.01.31)
- 今朝も寒い、霜がつく湿度はある。(2023.01.30)
- 寒さで股関節の硬い方が増える。(2023.01.29)
- 不眠のツボ「失眠」は踵中央、すり足歩行は運動不足。(2023.01.28)
コメント