今日は大暑、午後は天気が荒れそう。
ツバキの木の茂った枝葉を切っているとハチが飛び出してきました。
間一髪でかわして、網のついた帽子とアースジェットを用意してハチを追い払ってハチの巣を処分しました。
スズメバチかそれに似た種類のハチです。ハチの巣の中には幼虫が半分近く残っていました。
アースでは殺虫剤を虫ケア用品と呼ぶことにしたようですが、この場合は殺虫剤と思わないと安心できません。
東京都は4連休の外出自粛を要請するようですが、家の周りをよく見ておかないとハチに自粛はないのでいつのまにか巣を作られているかもしれません。
今日は二十四節気の大暑、蒸し暑く、午後には雷雨もありそうです。
軒下や戸袋、植木などにハチの巣ができていないか、お気をつけください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
コメント