熱中症後、左下肢後側の痛み。
今朝は時々小雨が落ちてきます。ウォーキングコースの柑橘は春に続いて今年2度目の実り、強い生命力を感じます。
40代男性、一昨日外で仕事中に足がつって熱中症になったそうです。虫除けで厚めの長袖を着ていたそうで蒸し暑さもあって体温がこもってしまったようです。
昨日の朝のに指圧をしてほしいという電話をいただいたのですが自治会の役員会があったのでお断わりしていました。一日半安静にして、夕方の指圧です。
主訴は左下肢の痛み、坐骨神経に沿って痛みがあるようです。
腰椎は後弯し、骨折後に左に凸の側弯もあって、左腰と右殿部という対角線のこりがあります。
右肩上部のこり、右前腕外側で橈側の肘窩横紋の外端「曲池」から手首に向かってのこりもありました。一昨日は鉄材を運ぶことがあったようです。
後頭部のむくみや脈拍が100を超えていたことは熱中症ののぼせの影響が残っていたようです。
指圧中は眠り、腰椎の後弯は改善されました。左下肢は指圧をして痛みがなかったので、下肢痛の原因は左腰や右殿部のこりにあったようです。
今日も蒸し暑いので外で作業をされる方は、水分と塩分を補給して休憩を入れながら、熱中症にならないようお気をつけください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 寒さでストレッチが甘くなる。(2023.11.30)
- 最低気温2℃、日中の15℃はかなり暖かく感じられる。(2023.11.29)
- 暖房が効き過ぎた会場でのぼせ。(2023.11.28)
- 寒暖差で鼻症状が出やすい日。(2023.11.27)
- 70代男性、左腰痛、左膝痛の指圧。(2023.11.26)
コメント