60代女性、顎関節症、肩こり、半年ぶりの指圧。
今朝は柿の木とその周りでセミの抜け殻を6個発見、じっくり探せばもっとたくさん見つかりそう、背中のジッパーはこれをヒントに生まれたのではないかとさえ思えてきます。
60代女性、半年ぶりの指圧、肩こりはずっと前から我慢していたようで今朝からの顎の痛みが気になって指圧にいらっしゃいました。
側頸部のこり、肩上部僧帽筋のこり、背中のこり、左右ともにこっていますがどちらかと言えば右のこりのほうが硬くなっていて、体幹はやや右に側屈しています。
顎関節症のストレッチをインターネットで調べてやっていたようで、上を向いて口を開ければ顎が開きやすいことは知っていました。
右利きで右手を使う時の右斜め下を顔が向く傾きが 背中→肩→首→顎へと及んだようです。
顔を下へ向けると奥歯を噛みしめることになり、右への傾きで右の顎には閉じる力が加わります。
背中の指圧からウトウトし始め、仰臥位の指圧はほとんど眠っていたようです。
全身指圧後、背中、肩、首がゆるみ、顎を開ける時の不安な窮屈さがなくなったようです。
猛暑の中、来るのをためらっていた指圧に来たのですから余程嫌な感じがあったのでしょう。
マスク、手袋、消毒、換気、タオル等の交換など、感染予防に努めて指圧をさせていただいております。不安や我慢のガス抜きに、指圧で心身のメンテナンスをさせていただきます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 秋バテ、薬を飲んでも効かない頭痛の指圧。(2023.09.24)
- 糖尿病の病名変更、英語病名「ダイアベティス」が候補。(2023.09.23)
- 彼岸に間に合い咲く。(2023.09.22)
- ゲリラ豪雨、夜中の冷え込み、冷えを我慢しない。(2023.09.21)
- 彼岸の入り。(2023.09.20)
コメント