パソコンワークで肩こりと股関節痛、下半身の筋肉が衰える。
隣の空き地に咲いていた薄いピンクの花、調べてみると名前はスルボ、花の名前を一つ覚えました。
40代男性、主訴は肩こりと股関節の違和感、肩上部僧帽筋と背中が硬くなっていて猫背、パソコンワークが増えたそうです。
大殿筋も中殿筋も張りがなくゆる過ぎます。時々起こる股関節の痛みは座位姿勢が長く下半身の筋肉をあまり使っていないことが原因のようです。
大腿の筋肉もゆる過ぎますが、股関節のストレッチをどの方向にしても痛みはありませんでした。
股関節に変形などの問題はありません。
全身指圧後、背中が伸びて肩こりもゆるみました。
コロナ対策でパソコン作業の時間が増えて、同じような症状の人が多いと思います。
一時間に一回くらい立ち上がって、椅子の背もたれを持って、ゆっくりと下肢の後方挙上(股関節伸展)と側方挙上(股関節外転)を数回するだけでも股関節の違和感は出にくくなります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
- 猛暑2日目の朝。(2022.06.26)
コメント