70代男性、週3回の透析、水分制限1日500ml、足がつる。
櫛ですかれたような細くて薄い雲が東へ流れています。午後は曇りの予報です。
70代男性、週3回透析に通っていて、1日500mlの水分制限があって、透析中にふくらはぎがつります。
脈をとると不整脈で脈が跳びます。お薬手帳を見せていただくと、不整脈の薬が出ていました。
便秘薬の酸化マグネシウムが処方されているのも便秘の原因は水分制限のようです。
透析中にふくらはぎがつるのは脱水が原因ですから、マッサージ機でも使えればいいのでしょうがそういうサービスはしていないようです。
インシュリンの自己注射をしていて、糖尿病の方に多い背中と大腿後側の硬さがあります。
仰臥位の指圧では眠りました。
糖尿病があって足がつるという方では指圧中に足がつることがありますが、この指圧で足はつりませんでした。
段差を利用した足背屈の大きい踵の上げ下げをアドバイスして指圧を終えました。
薬を飲む水もたくさん飲み過ぎるなと注意を受けている1日コップ3杯の水分制限です。私がそんなことを言われたら我慢できないと思います。
コロナがなくなっても、生き続けることはとても大変です。腹8分目の食事と運動と、体を維持していくためにぜいたくを言わず、謙虚でありたいと思いました。1日に2ℓの水を飲むと言えているうちは幸せです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 免許更新実技合格の電話。(2022.07.06)
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
コメント