« 仕事の違いや年齢でコロナへの警戒感が違うこと。 | トップページ | スギ花粉。 »

2021年3月 2日 (火)

NHK「ヒューマニエンス」、血液型の違いによって感染しやすい病気もある。

32_20210302081701 雲優勢

 

 今朝は暖か、太陽が顔を出しますが雲が優勢です。

 昨日の深夜にNHKの「ヒューマニエンス」の血液型の回と「プロフェッショナル」の鍼灸師の大高茂先生の回の再放送を見ました。

 様々な判定法を組み合わせると血液型は京を超えて垓の数字になるそうで、血液型によって感染しやすい病気があり、海外の国と比べて日本人にコロナウイルスの感染者が少ないのは血液型が関係している可能性もあるそうです。

 鍼灸師の大高先生の施術は自分の日常を見ているようでした。タッチは指圧ではなく、あん摩でした。

 コロナ禍ですから感染対策の映像がもう少し欲しいなぁと思いました。

 

|

« 仕事の違いや年齢でコロナへの警戒感が違うこと。 | トップページ | スギ花粉。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仕事の違いや年齢でコロナへの警戒感が違うこと。 | トップページ | スギ花粉。 »