往診、指圧 往診、指圧は子犬との戦いごっこの後。
オスのキジが二羽、縄張り争いの喧嘩をしないので兄弟なのかもしれません。
土曜の午前はここのところ往診の指圧、玄関を入ると子犬がボールをくわえて待っていて毎回戦いごっこをしばらくしてから指圧が始まります。
運動不足の子犬は走り回って腸が動いて、戦いごっこの途中で排尿と排便を自分のトイレですませて、指圧が始まることがわかるとおとなしく自分のケージに入っていきます。
指圧を待つ飼い主さん以上に、玄関で待ち構える子犬に待たれている気がします。
往診の時は感染予防はもちろんですが、その周りの家族やペットにも退屈や嫌な思いはさせたくないと思っています。
病気であっても、みんなが幸せであることが痛みを和らげます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- インフルエンザ感染後に続く体調不良の指圧。(2023.12.03)
- 今朝の最低気温は-1℃、足元から底冷え。(2023.12.02)
- 鳥インフルエンザ。(2023.12.01)
- 寒さでストレッチが甘くなる。(2023.11.30)
- 最低気温2℃、日中の15℃はかなり暖かく感じられる。(2023.11.29)
コメント