陸上の好成績と下腿内側の痛み。
ブドウの実が芽生えました。大きくなると垂れ下がる実が空に向かって立っています。
今年高校に入学した女子長距離陸上選手、予選会で好記録を出して大会への出場が決まったそうです。
今回の主訴も3週間前と同じ右下腿内側の痛み、湿布を貼っていて、触診では痛みがありましたが、指圧後には痛みがなくなりました。
右腓腹筋内側頭の膝下10cmくらいのところに痛みがあり、ヒラメ筋や脛骨の骨膜ではありません。
殿部と下肢の筋肉が一周り太くなったのでハードな練習をしているようです。
指圧後、ふくらはぎのストレッチで痛みがなかったので肉離れや強い炎症ではなさそうです。
体の発達途中なので、速く走れてしまうことが筋力を超えて体に負担をかけて故障の原因になるのが心配です。
明後日の29日には試合があるそうなので、無理をせず無事完走することを祈っております。
疲労が溜まったら、また故障をしない体を作るお手伝いをさせていただきます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- インフルエンザ感染後に続く体調不良の指圧。(2023.12.03)
- 今朝の最低気温は-1℃、足元から底冷え。(2023.12.02)
- 鳥インフルエンザ。(2023.12.01)
- 寒さでストレッチが甘くなる。(2023.11.30)
- 最低気温2℃、日中の15℃はかなり暖かく感じられる。(2023.11.29)
コメント