手足のしびれ再発、MRIはしていなかった。首の神経症状か?
昨日は指圧はお休みのつもりでしたがお客様が続いて、NHK大河ドラマや新札など渋沢ブームの乗ったブッセときんつばをいただきました。
一昨日指圧をした手足がしびれるという方が昨日の夕方にも症状が出て指圧にいらっしゃいました。
一昨日は症状が出ていなかったことと、検査をしたといえばMRIをしたものと思っていましたが病院では心電図とレントゲンだったようです。
血圧を測ってみると収縮期が190と高く、脈は正常範囲、始めはふらついていましたが指圧をしていくと血圧が下がってきました。
頭痛や吐き気や胸や心窩部、肩や背中の痛みはありません。
前回の手足のしびれも午前中外仕事をして午後に症状が現れたので、考えられるのは首の神経症状、支える筋肉が弱くなっているので疲れてくると神経の圧迫が起きるのではないかと思います。脳や心臓ではなさそうです。
頸椎の変形かヘルニアか、後縦靭帯硬化症か、いずれにしても変形は小さそうです。血圧が上がるのは交感神経にも首の刺激が伝わるからなのでしょう。
指圧で症状が治まったので、今日主治医の先生の診察を受けるそうです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 免許更新実技合格の電話。(2022.07.06)
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
コメント