横臥位の指圧中に上になっている側の首が痛くなる。
根元のほうでブルーベリーが2粒色づいていました。今年初収穫です。
昨日指圧した70代女性、主訴は右の背中の痛み、右殿部にも痛みがあって、左を下にした横臥位の指圧が終わる頃に右の首が寝違えたように動かせなくなりました。
仰臥位にして探ってみると、患部は右の後斜角筋と後頸部から肩甲骨内上角に停止す肩甲挙筋のようでした。
頭の重さと顔の向きで、首の付け根にロックがかかったような状態になったようです。
両肩上部に母指を広く当ててを圧し下げ、両上腕もマットに沈めてゆくように母指球で圧し下げていきます。
次に、背中に手を入れて中指と薬指の指頭で両肩甲間部を首に向かって5点持ち上げていき、後頸部、後頭部と移動して頭の重さを利用したストレッチをしていきます。
続いて、側頸部の指圧、前頸部の指圧、小さな可動範囲からの首の回旋、側屈、これで首のロックは解除できました。
寝違えのようなことは起きていても、指圧中にも発症することがあります。
あわてず、患部より遠くから徐々に圧迫された神経や、ずれた関節のつまりを除圧していきます。
首に変形のある方では古傷が痛んで急に硬くなるようなことがあるので、そうなっても施術者は落ち着いて遠回りの施術をするようにします。
お客様に我慢をさせない、何でも言える雰囲気がないと施術そのものが病状を悪化させてしまうことがあるので、謙虚に客観的に冷静に手技をしていきましょう。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
コメント