夏空、今日から真夏日続く、熱中症注意。
今朝は朝から真っ青な空、今日から30℃以上の真夏日が続くので熱中症に注意が必要です。
脱水になると膝や腰などの柔軟性が失われて思わぬ怪我をすることがあります。
実は日曜日に庭の草刈をしていて右膝を傷めました。
汗をかいて水分の足りなくなった膝には立位で体幹を回旋させる小さな動きでも負担となって、足は着地位置のまま大腿より上が外旋して、膝蓋靭帯や内側側副靭帯を傷めたようです。
日、月は膝が右膝が曲げられず、膝に痛みを抱える方の痛みの状況を初めて自分の痛みとして感じました。
挙上、アシシング、湿布、サポーター、鎮痛薬、そして自己指圧、日課の朝のトレーニングとウォーキングはできることはやって、2日たった火曜日の施術では右膝は曲げにくいものの、指圧をすることに支障はなくなりました。
水曜日の往診は問題なし、こんなに早く回復したのには自分でも驚いています。
そして膝を傷めて気づいたこと、サポーターをしていると膝の動きで擦れて擦り傷ができました。擦り傷の痛みが膝を曲げた時の痛みと同じくらいでした。
キネシオテープも試しましたが、効果を感じませんでした。
一般的には階段を下りる時のほうが膝痛は痛いといわれますが、私の場合は膝を伸ばせる階段を下りる時の方が楽でした。
鎮痛薬は初日の一回だけ、指圧と痛くない動きでのストレッチ、そして膝痛のエクササイズに効果を感じました。
こまめな水分補給をしましょう。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 免許更新実技合格の電話。(2022.07.06)
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
コメント