疲労回復には弱くてテンポの速い指圧。
今朝は蒸していて時々弱い雨が落ちていましたが、8時を過ぎて冷たい風が混じるようになってきました。雨の一日になる予報です。
連休という感覚もなかった昨日は疲れを溜めた方の指圧が続きました。
前回との指圧の間隔が短くてこりはそれほどでもなく、疲れやだるさが主訴の時は弱くて速いテンポの指圧で体を目覚めさせていきます。
ボクシングのラウンド間に選手が椅子に座って腕をマッサージするのはその好例です。
ゆっくりとした強い刺激は鎮痛効果やリラックス効果がありますが副交感神経が優位になって次のパフォーマンスに向かう前のマッサージには適しません。
発表会のリハーサル疲れ、2m四方のフェイクフラワーの展示物の完成、菅平での合宿、疲労の原因はさまざまでしたが、皆さん頭も気も使い、夏が戻ったような暑さもあってお疲れでした。
指圧後にすぐ休める時は交感神経の興奮をしずめる癒し系の指圧でいいのですが、指圧の後に仕事が控えている時は、試合に向かう前のような弱くてテンポの速い刺激で動ける体で送り出します。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
コメント