胃の痛み、猫背、肩と背中のこり。
キウイの枝にカラスウリをくくりつけてみました。ハロウィンから冬の手前はオレンジ色が季節のイメージです。
いつもよりも猫背の彎曲が大きくなった男性の指圧、胃痛があるそうで、肩と背中、大腿前側がこっていました。
背中のこりから胃腸の働きが悪くなって胃が痛くなったのか、胃が痛くなった筋肉反射で背中がこったのか、内臓と背中の筋肉はお互いに影響し合っています。
脊柱起立筋を弱い圧で繰り返しゆるめ、首、肩、上肢、下肢とゆるめていくと腹部の指圧の頃には胃の痛みが楽になっていたようです。
長時間の座位姿勢、運動不足とストレス、背部のこり、交感神経の緊張、副交感神経で働く胃腸の動きは悪くなります。
指圧で胃痛が治るうちは重症ではなさそうです。
寒くなれば交感神経がさらに優位になっていくので、毎日のストレッチや指圧を受けるなど早めのメンテナンスで健康な体で毎日を過ごしましょう。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
コメント