両足底のしびれの指圧2回目、これでよし。
冬枯れていくミントもありますが、まだ厳しい寒さではないので新しく育ったミントもあります。今朝も霜はありません。
昨日は両足底のしびれが主訴の方の2回目の指圧、前回の指圧後1週間は足のしびれがなかったとのことで、内踝周囲の詰まりに問題ありという診立ては間違っていなかったようです。
健康診断の結果は異状なしとのこと、肩関節と股関節が硬いので全身指圧で血行促進していくことで体の不安は減っていきそうです。
指圧中胃腸が動き、橈骨動脈の脈は弱いながらとることができたので大きな問題はありません。
内踝の隙間を拡げる足背屈+外反のストレッチを立位と膝を曲げた長座で覚えていただいて指圧を終えました。
やはり整形外科で言われたような坐骨神経痛ではなさそう、体を動かして不安のない体を維持していきましょう。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
コメント