バドミントン桃田選手試合途中負傷棄権、腰というよりは…。
昨日は雨が上がってから午後は20℃近い最高気温、今朝は筑波山が平野のおへそのように見えています。
朝のニュースでバドミントンの桃田賢斗選手が試合開始後すぐに左の肩甲骨の下に手を当てて背中を反らし、試合を棄権する様子が放映されていました。
「腰痛」や「腰を痛めて」としていたテレビ局が多かったようですが、手を当てた位置と左利きの桃田選手の腕の振りの様子から広背筋の肉離れのように思いました。
腰を痛めたのであれば下半身があんなに真っすぐではいられないと思います。
広背筋は野球のピッチングで振りかぶる時と投げ降ろした時の2回使われ、バドミントンの素振りも似た動作です。
トップレベルの選手は筋肉の使い過ぎで怪我をすることがあります。
前後のニュースでゴルフのタイガー・ウッズ選手が脚の複雑骨折からの復帰会見の映像が流れ、半袖から盛り上がった腕の太さと胸板の厚さを見ただけに、桃田選手の体が華奢に見えました。
タイガー・ウッズ選手は骨折で下半身が動かせな間に、上半身をボディビルダーなみに鍛えていたのでしょう。
桃田選手はまずは治療に専念して、また素晴らしいプレーをしていただきたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
コメント