右肩痛の70代女性、ヨガ初日の翌日左腰痛で寝込む。
道端の桜がそろそろ開きそう、ヒノキの花粉が飛び始めているそうです。
右肩痛の70代女性、5回目の指圧、5日前にヨガの教室の初日を終えて翌日に左腰痛で歩けなくなって寝込んだそうです。指圧で体調が良くなって運動を始めると、こういうことはよくあります。
この日の指圧では右肩の動きはほぼ正常、動かせますが大きく動かすと痛みは出るようです。
伏臥位の指圧やストレッチで痛みはなく、仰臥位の左股関節のストレッチでは左下腹部に痛みが出ました。「右の卵管の摘出手術をしている」と、その時に初めてうかがいました。
背中も首も反らせると左腰に痛みが出るので脊柱管狭窄症が疑われますが、左の骨盤内臓の病気も考えておく必要があります。
ただ、子宮や卵巣の反応点の指圧で痛みはなく、左股関節の動き自体に問題はありません。
ヨガで急に動かし過ぎて左腸腰筋を傷めたこともあるかもしれませんが、加齢的な骨の変形による神経根症状が起きやすい状態はこれまでも続いてきたようです。
指圧をして痛む部位はどこにもないので骨の変形はあったとしても、左下半身のストレッチと筋トレ、横臥位の当たりを変えた指圧などで対応できるのではないかと考えています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 80代男性、めまい、右上肢下肢の重だるさ、左下肢も。(2023.12.06)
- 検査でわからない不調の指圧。(2023.12.05)
- 久しぶりの腹巻はオシャレで圧が足りない。(2023.12.04)
- インフルエンザ感染後に続く体調不良の指圧。(2023.12.03)
- 今朝の最低気温は-1℃、足元から底冷え。(2023.12.02)
コメント