右肩痛3回目の指圧後、上着の袖を通すのが楽になる。
玄関のハナカンザシが開いてきました。
70代女性、主訴は2年前からの右肩痛、3回目の指圧、全身指圧後、右肩のストレッチを何種類かやっていただき、帰りには上着の袖を通すのが楽にできました。
この日は来た時から首の硬さがゆるんでいておなかの指圧で痛みもありませんでした。
最初に指圧に来た時の喘息症状は1回目の指圧後から出ていないようです。
3回目の指圧でお姉さんが亡くなってから様々な体の不調が出るようになったことをうかがうことができました。
精神的なショック、活動量の低下、免疫系の不調、高齢者の体の不調には患部だけにアプローチをするのでは不十分なことを実感します。
肩の外旋のストレッチにしても、水平外転90°で肘屈曲90°からの外旋方向へのねじり方がなかなかわからなかったので、一緒に何度も痛くない範囲での動かし方を練習して、上着の袖を通すのが楽になったということにつながりました。
体の中からの不調にも自分を取り巻く周囲からのストレスにも弱くなった方に、納得できるオーダーメードの施術を創作していくことがセラピストの仕事です。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
コメント