80代女性、圧迫骨折、右の腰から大腿外側の痛み、
今朝は暖かで朝陽を背中に浴びると陽の気が増していく感じがしました。
80代女性、主訴は右の腰から大腿外側の痛み、骨粗鬆症と圧迫骨折の診断があって、一年前には左踵も骨折しています。
近所なので歩きで来られて、来た時は背中が丸くなっていましたが、伏臥位から指圧を始めると背中が伸びて、仰臥位の指圧では終盤に眠っていました。
左の踵はコキコキと音が鳴って歩きにくいとのことでしたが、御自分で最初に左足を動かして鳴らした音は指圧後には出なくなりました。
指圧後に背中は伸びましたが、体幹の左回旋と両手を組んでの肩屈曲180°を続けていると右の腰から大腿外側に痛みが走ります。
坐骨神経に沿った痛みはないので、第3腰椎とそれより上の圧迫骨折があって右の神経根症状が時々強くなるようです。
背中は伸ばせますが伸ばし過ぎもよくないので、弱った背筋を使うために3秒程度の痛くない範囲で背中を伸ばすストレッチを覚えていただいて指圧を終えました。
年齢と症状からは非常にうまくいった指圧となりましたが、骨粗鬆症があるので次回も弱い刺激の指圧で慎重に背中を伸ばしたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 足が規則的に背屈底屈を繰り返す症例。(2023.12.08)
- 母指、示指の違和感→橈骨神経障害、手首の背屈傷害の確認、C6周囲をゆるめる。 (2023.12.07)
- 80代男性、めまい、右上肢下肢の重だるさ、左下肢も。(2023.12.06)
- 検査でわからない不調の指圧。(2023.12.05)
- 久しぶりの腹巻はオシャレで圧が足りない。(2023.12.04)
コメント