自分で感じているほどは悪くない腰痛の指圧。
お墓にツヤツヤのコガネムシ、おなかも赤銅色に輝いて、濡れて滑ってジタバタしていましたが、乾いた砂利の上に置いてやると飛んでいきました。
思うようにならずにマイナス思考になっていく長引く腰痛と、このコガネムシの置かれた状況は似ています。
前回、前々回の指圧の時と比べて悪くなってはいないのに、痛みを意識することでこのまま治らないのではないかと感じていると思える腰痛の指圧が続きました。
股関節の動きや坐骨神経に走る痛みとの関連から前回よりも良くなっていても、痛みが続いていると腰痛が悪化しているように感じます。
患部に負担をかけないようにゆっくり動いて痛くなければ、少しずつ良くなっていきます。
急に動いたり重い物を持ったり使い過ぎれば痛くなりますが、24時間で考えれば痛くない時間の方が多いはずです。
長時間の座位姿勢など、同じ姿勢が続けば痛くなりますが、痛みを出さないように体を動かしていけば患部の痛みは軽くなっていきます。
どこかに痛みがあっても、痛みを出さないように体を使っていけば日常生活に支障はないと楽観的に自分の腰をなだめてください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- インフルエンザ感染後に続く体調不良の指圧。(2023.12.03)
- 今朝の最低気温は-1℃、足元から底冷え。(2023.12.02)
- 鳥インフルエンザ。(2023.12.01)
- 寒さでストレッチが甘くなる。(2023.11.30)
- 最低気温2℃、日中の15℃はかなり暖かく感じられる。(2023.11.29)
コメント