左肩痛の指圧、下肢の冷えの講座、腰痛の指圧二人。
昨日の午前は2週間前にめまいで指圧をした方が今度は左肩痛、めまいは治っていました。左肩痛も指圧と関節運動で痛みはとりました。
午後は飯能生活の木で「下肢の冷え」のアロマ指圧講座、下肢に動脈血を運ぶ腹部大動脈から外腸骨動脈、鼠径部への流れの説明に続き、鼠径部の手掌圧から足趾までの仰臥位の指圧、冷えやのツボ三陰交を脛骨に当てるようにして正確にとらえること、血海は軽く膝を曲げて内側広筋を指圧することなどの実技を行いました。
続いてジンジャーを使った腎経、脾経、胃経の足趾から膝までの冷え解消のアロマオイルトリートメントの実技をしました。
講座から帰ると、腰痛の指圧が二人続きました。お二人とも指圧後に痛みはなくなり背中が伸びました。
飯能生活の木のクリスマスムードはまだ控えめ、レストランの営業が亡くなったことが残念ですが、薬香草園の風というオリジナルのアロマの香りが店内に漂っていて、いつ来てもほっとする空間です。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 午後は気温が上がる予報、今日から2月。(2023.02.01)
- 年明けから日の出が10分早くなる。(2023.01.31)
- 今朝も寒い、霜がつく湿度はある。(2023.01.30)
- 寒さで股関節の硬い方が増える。(2023.01.29)
- 不眠のツボ「失眠」は踵中央、すり足歩行は運動不足。(2023.01.28)
コメント