昨日はぎっくり腰の指圧。
少しずつ桜の花が開いていきます。昨日はお彼岸のお参りでむさし野霊園の前の道路が渋滞、交通整理の方が4人ほどいて駐車場への誘導をしていました。
昨日の指圧はいつもの肩こりのつもりで待っていたら前日に発症したぎっくり腰でした。
仰臥位股関節の屈曲よりも戻す時に痛みが強く、右股関節を動かして左の腰から骨盤に痛み走るので左の骨盤内に傷ができたようです。
仰臥位になる時よりも指圧後に立ち上がる時に痛みが強く、指圧後は反り腰でぎこちなく歩いていました。
胸椎下部左側の脊柱起立筋の指圧で痛みがありましたがこれはかばってできたこりに骨盤内の患部からの痛みが加わったもののよう、おそらく左骨盤内で大腰筋の傷がまだ塞がっていないようです。
指圧をすると血行促進になるので患部が充血して痛みが強くなったようです。
ぎっくり腰と分かっていたら2,3日たってからにしたほうがいいとお伝えするのですが、当日指圧をして良くなることもあるので難しいところです。一晩明けて回復が早まっていることを期待しております。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 毎朝の体のチェック、車の定期点検で感じたこと。(2023.06.05)
- 左の首から肩に走る痛み、僧帽筋起始部後頭骨付近にポイントがあった指圧。(2023.06.04)
- 坐骨神経症状がある腰痛の指圧。(2023.06.03)
- 右骨盤下がりの観音様。(2023.06.02)
- 台風の前の青空。(2023.06.01)
コメント