転倒予防に足踏み歩き。
熟した柿に虫が止まっています。今朝も蒸し暑く彼岸花はまだ芽を出しません。
昨日都内では強い雨の時間もありましたが、こちらは雨雲が通り過ぎて行ったようです。
指圧を予約されたお客様から「転倒したので行かれない」という電話、膝、肘などの関節の曲げ伸ばしができるようなので打撲とすり傷はあっても骨折はなさそうですが、かなり動揺されているようでした。
高齢の方では、朝の支度で慌てている時や夕方の疲れが溜まってきた時間に、ちょっとした段差に足が引っかかって転倒することがあります。
摺り足で足が挙がっていないことが原因となる場合、腿挙げというアドバイスでは筋力をかなりしっかりと使うことになって続かないので、足踏みのイメージで歩くと踏み込んだ足の反発で膝が挙がり、低い段差でつまづきにくくなります。
痛みが引いていたら早めに指圧にお越しください。打撲も指圧の誘導作用で回復が早まります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- インフルエンザ感染後に続く体調不良の指圧。(2023.12.03)
- 今朝の最低気温は-1℃、足元から底冷え。(2023.12.02)
- 鳥インフルエンザ。(2023.12.01)
- 寒さでストレッチが甘くなる。(2023.11.30)
- 最低気温2℃、日中の15℃はかなり暖かく感じられる。(2023.11.29)
コメント